さよなら たんのう

こんにちは、Hasneのオットのほうです。

先日、上京して手術をしてきました。
胆のうに石ができたため、胆のうごと取ってしまおうという手術。胆のうって取っちゃっても大丈夫なんですね。

2ヶ月ほど前からたまにお腹が痛くなり病院に行っていたのですが、東京でちゃんと検査したらこりゃ手術ですね、と。人生初の入院・手術でした。
そんなに難しい手術ではないらしく、術後も特に運動・食事制限はないので、盲腸を取ってきた程度と思っていただければ。

以下長々と書いていますが、簡潔にいいますと、
お腹痛くなったけど
胆のう取って
今は元気
という感じです。

※今回の経緯やらを書いていますが、医療の知識も何もない離島の一患者の記憶と経験によるものなので悪しからず。

胆のう取っちゃって大丈夫なの?

胆のうは、胆汁を貯めておく袋のようなものだそうです。
肝臓で作られた胆汁を貯めておき、必要になったら十二指腸にドバッと出します。胆汁っていうぐらいだから胆のうで作られるのかと思ったら違うのね。

で、胆汁というのは脂肪を消化するものらしいです。この胆汁が胆のうのなかで徐々に固まって石になるそうな。
担当してくれた医師も「若いのに胆石ができるなんて、普段良いもの食べてたの?」と言われました。
我が家はわりと粗食なんだけどなぁ。脂の多い豚バラをよく食べてたからか?牛肉が買えない貧乏がにくい。
運動不足でも発症率が上がるって話を聞くので、大きな原因はそっちな気がします。運動、だいじ。

この胆石というのはわりとできやすく、胆のうの中にコロコロある分には放っておくらしいです。ここ数日で話を聞いただけでも、クライアントや親戚、その友人に胆石があったり胆のうを摘出した人がいました。メジャーな病気なんですねぇ。

私の場合は石ができた場所が胆のうの出入り口だったため、胆汁を出すときに詰まって圧がかかり、それが腹痛になっていたようです。
さらにこの石が総胆管(肝臓→十二指腸の管)に転がり落ちて詰まると、今度は肝臓にも圧がかかってダメージがあるため、手術ということになりました。

石だけ取るとか溶かすとかできないのかなぁとも思いましたが、貯まった水が淀むのと一緒で、胆石というのは胆汁を貯めこむ胆のうで作られてしまう可能性が非常に高く、再発の可能性を考えると胆のうごと摘出してしまったほうがいいそうです。
溶かすにも、私の場合はすでに痛みが出ているし、いつ胆のうが炎症を起こすかわからない(胆のう炎になると即手術らしい)。それに上に書いたのように薬で散らしている間に総胆管に転がると手術が余計大変になるらしい。

そんなわけで、消化酵素である胆汁自体は肝臓で常に作られているので、胆のうを取ってしまっても問題ないそうです。
脂っこいものを食べたときにちょっと胃もたれしやすくなるだけらしい。

胆のうの説明についてはこのサイトがわかりやすかった。
胆のう|からだとくすりのはなし|中外製薬

病気やら手術やらの経緯

– 始まり

7/11の夜に胃のあたりが痛くなったのが始まりでした。
痛みが収まる気配がなく、長く続いたため救急外来へ。この時は点滴をしてもらって良くなったため帰りましたが、その後も不定期に同じような腹痛がありました。

痛みとしてはみぞおちを殴られたような苦しい痛み。そのため原因は胃にあるものだと思っていました。痛みに強くなったり弱くなったりという波はなく、数時間ずっと一定の痛みに襲われます。

腹痛が起きる時間帯は共通して夕食を食べ終わってしばらくしてから。思えば晩飯が脂コテコテの豚バラの炒め物や、揚げ物を食べた日だったなぁ。

対処としては、当時はクーラーを強めにかけていて身体が冷えていたこともあり靴下をはいたり、レンチンして肩を温めるヤツをお腹に当てることで腹痛が和らいだ気がして、なんとか眠ることができました。
レンチンして肩を温めるヤツを持っていて本当に良かったと思いました。レンチンして眼を温めるヤツも良く使う。オススメ。

– 石の発見

島の総合病院へ行っても胃に異常は見つかりませんでした。
CTを撮ると胆のうの壁が厚くなっているように見えていましたが、胆のうの壁が厚くなっていても胃痛に繋がるのはまれだとか。血液検査も問題なく、便が黒い訳でもないので急を要する病気ではなさそうとのこと。

胃カメラの予約がいっぱいだったこともあり、提携している都立広尾病院に胃カメラ検査の予約をし、紹介状をもらって上京することに。
離島暮らしだとこういうときに大変ですが、ちょうど勉強会(WordCamp Tokyo 2018)で上京予定だったのでタイミングが良かったです。
(WordCampの開催が入院確定直後、初対面なのに話の流れで二日後に手術という話をしてしまった数名の方々。あのときお会いした島人は退院して元気です。)

広尾病院では、胃カメラをして消化器内科の先生に診てもらうと、健康的な胃だとお墨付きをいただきます。
外的な要因(気温の変化とかストレスとか)で胃が縮まったりして痛みを起こしているのかもしれません、と。しかし念のため超音波で見てみると胆のうに石を発見!胆石の成分によっては超音波じゃないと見れないことがあるらしい。先生、ファインプレー。
そのまま消化器外科の先生に診てもらい、胆石の位置が悪いため手術しましょうということになりました。

– 初めての入院・手術

手術自体は腹腔鏡手術のため、1cm程度の小さな傷が4箇所(うち一つはへそ)にできるだけ。
開腹手術にくらべて痛みも少なく入院期間も短くてすむらしいです。医療の進歩はすごいですね。ただ、病棟の待合室に「腹腔鏡手術は受けないほうがいい!」という見出しの週刊誌は置かないでください。こちとらナーバスですよ。

初めての手術だったため不安のなか手術をうけたけど、手術台で睡眠導入剤を入れられると即刻入眠。眠れるか心配だったけど杞憂でしたね。薬ってすごいですね。目覚めたときには手術は終わって病室のベットの上でした。

術後、痛み止めが効いているからか、安静にしている分には痛みはあまりなく、寝返りや起き上がるときに痛む程度。臓器を一個取ったのにすごい。

しかし、肩が無茶苦茶痛い!痛み止めを増やしてもらうぐらい痛い。手術中ずっと同じ体勢だったからではないか、とのこと。これも運動不足で肩周りが凝り固まっていたせいだろうか。。島に帰ったら運動しよう。。

肩が痛すぎたため、その後も手術跡の痛みはあまりわかりませんでした。そんなことある?
あと、腹腔鏡手術で体内を広げるために空気を送られたせいか、膨満感が島に帰るまでずっと残っていました。退院後に東京で美味いものを食おうと思ったのですが、おかげで食欲があまり湧かなかった。ぐぬぬ。

そんなこんなで入院期間は6日間でした。
術後4〜5日という目安は聞いていましたが、わりとギリギリまで退院できる日がわからずヤキモキ。ちなみに手術前に、最短で何日で退院できますかねぇと聞いたところ、手術の次の日に退院した人はいます、と笑いながら言っていました。なにその超人。

退院の日に医療費の支払いがありましたが、ツマが上京する前に島の役場で高額医療制度の申請をしておいてくれたため、十数万円が数万円に。払って良かった健康保険。
また八丈島では島の医師の指示で東京の病院に行った場合、交通費の補助も出ます。ありがたいわぁ〜。

健康、大事

そんなわけで初めての入院、手術を経験して健康の大切さと家族のありがたさをヒシヒシを感じました。特にうちはフリーランスのため、身体を悪くした時の影響が家計にダイレクトに響きます。会社にいるときは守られていたんだと痛感。

これからは日々運動しようと思います。まず散歩から。
犬でも飼えば毎日散歩するかなぁ思いましたが、入院前日にとらさんが家を出て行く悪夢を見たのでとりあえずやめておきます。あぁ怖かった。

今回取り出した胆石はお土産にいただきました。グロいものでもないですが、一応クリックしたら見られるようにしておきます。こんな感じ

以上、長くなりましたが胆のうを取った話でした。これが誰かの役に立てば幸いです。

時系列

7/11 夕食後しばらくしてからお腹が痛くなる。
収まる気配もないため夜間の救急外来へ。点滴を受けたらよくなった。
7/24 午前2時、腹痛で目が覚める
その後の数日間はお腹に違和感を感じていた。
7/31 また夕食後にしばらくしてから腹痛が。
次の日病院に行き、胃薬をもらう。それからしばらく腹痛はなかった。
8/28 前回と同じような時間帯に腹痛があり、二日後に病院へ
CT検査を2回行って調べたところ、胆のうの壁が厚くなっているように見える。
都立広尾病院の胃カメラの予約と紹介状をもらった。
CT検査2回分の料金にビビる。
9/01 同じく夜に腹痛
9/03 同じく夜に腹痛
9/13 前日に上京し、広尾病院へ。
胃カメラで調べるも、胃には何も異常は見つからず。念のため超音波で見てもらうと胆のうの出入り口に石を発見
17日の入院が確定する。
9/14,15 勉強会
9/16 もともとの帰宅予定日。
ツマ上京して合流。肉じゃないからいいだろうと、母と3人で新宿でフォンデュ・ラクレット料理をもりもり食べると夜に腹痛が。。
チーズも脂肪の塊である。
9/17 入院1日目
10時に手続きをして入院。各種測定、手術の説明、採血、点滴の開始などなど。徐々に明日の手術の実感が湧く。
21時からは食事が禁止。寝る前に下剤を飲み、下に不安を感じながら就寝。
9/18 入院2日目 ( 手術当日 )
尊厳を傷つけることなく起床できて安心した。午前9時から水を飲むのも禁止。
12:30に手術開始
手術台に乗り、点滴から睡眠導入剤を入れられるといつの間にか意識がなくなり、目が覚めたら病室で寝ていた。
目覚めた時刻は午後4時
口には酸素吸入器、胸に電極、腕には点滴、尿道カテーテルと入院中最も管まみれの状態で母が見舞いに。心配かけてスンマセン。
ちなみにツマは手術中、病院に併設されたスタバでホイップモリモリのコーヒーを飲みながら待っていたらしい。ツマの胆のうが心配である
その後一日、引き続き何かを飲むのは禁止。肺に水が入る可能性があるらしい。痰が出た場合も必ず吐く必要があり、体を横に向けて痰を吐く。お腹に力を入れると痛むため、これは大変だった。安静にしている分には特に痛みはなかった
その日のうちに酸素吸入器や電極は取れた。
9/19 入院3日目
歩けることを確認し、尿道カテーテルを外す。点滴をガラガラ引っ張りながら病院内を歩き回ることが可能になった。
昼から水分摂取の許可が出て、夜から食事(五分粥)の許可も。
肩がとても痛い。なんなら手術痕よりも痛い。痛みを取るには動かした方がいいらしい。痛み止めを増やしてもらってどうにか眠る。
9/20 入院4日目
午前中に点滴の量を少なくするため、調節する機械(輸液ポンプ)を付ける。充電がすぐに切れるし、腕の位置が高かかったりすると昼夜かまわずアラートがピーピー鳴るため、状態は良くなっているのに不便になった。。
昼に義母が、夕方に母と叔母がお見舞いに来てくれる。皆様にご心配をおかけしてしまって。
夜、ツマは義母と一緒に美味い物を食べに行っていた。ツマの胆のうが心配である
9/21 入院5日目
朝に採血し、明日の退院が確定。午前中に点滴の針も抜ける。自由だっ!
今まで身体を拭くだけだったのが、シャワーを浴びることが可能に。
朝食から粥ではなく普通のご飯になった。
手術後からお通じがないし、ガスが溜まっているようでお腹が張っている。依然として肩は痛い
ツマは夜、病院近くのとんこつラーメンを食べに行き、帰りにケーキを買って食べたらしい。ツマの胆のうが(以下略)
9/22 入院6日目
各種手続きをして、午前10時に退院。シャバである。
帰り際に東京駅で買い物するも、肩が痛いため多めに休みをとった。手術したお腹よりも肩が痛いとは、とんだ伏兵である。
羽田空港から3便の飛行機に乗り、17時に無事八丈島到着。長かった。。

 

さよなら たんのう” への4件のフィードバック

  1. はじめまして、私も胆のうを摘出しました。とても興味が有る文面でした。その後、肩の痛みがどうなったか、教えて頂きたく、コメント残させて頂きます。

    1. オギ様
      はじめまして。1年前のことなのでイマイチ覚えていないのですが、割りとすぐに痛みは治まった気がします。今では肩の痛みを含め後遺症等は全くなく、食事も気にせずなんでも食べています

  2. はじめまして こんばんは
    私も胆石に苦しみました。同じような感じでしたよ
    石の方は画像のように1個だったんですか?
    私は多かったです。
    胆嚢を摘出したあとは、あのもがき苦しんだ痛みが嘘のようでした。

    1. はじめまして。
      私の場合、石は一つでした。知り合いで同じく胆石ができた人は、けだまとりさんのように胆嚢の中に石がジャラジャラあったそうです。
      私も手術してから痛みがなく安心しました。

コメントは停止中です。