iPadでLineスタンプを作ろう

こんにちは、ハスネのオットのほうです。

iPadの購入を機にLineスタンプの販売を開始して約半年が経ちました。

先日第3弾のスタンプも発売、1〜2弾はスタンプ使い放題のLINE STICKERS PREMIUMに対応開始しました。オレ、これが1000万ダウンロードされたら家を買うんだ、へへへ。
https://store.line.me/stickershop/product/9628015/ja

そんなわけで、せっかくなんでiPadでLineスタンプを作りかたなどを書いていきます。

Adobe Frescoで画像を作成

スタンプ第2弾まではAdobe Drawを使用していましたが、今回から9月にリリースされたAdobe Frescoに変更しました。イラストに強い「Adobe Draw」と筆や絵具の質感をリアルに再現した「Adobe Sketch」を合わせたのが「Adobe Fresco」という認識。別にDrawのままでも良かったのですが、話題に乗ってみました。

まずスタンプの画像を作成します。
画像のサイズは370px × 320px(解像度は72dpi)。これを8個/16個/24個/32個/40個のいずれかの数だけ書いていきます。

さっさかさーっと。

あとは販売ページ用のメイン画像を240px × 240px

トークルームタブ画像を96px × 74px

それぞれ作成します。

Adobe Frescoでは1辺100px以下の画像が作成できないため、倍のサイズの192px × 148pxで一旦作って、後から別のアプリで縮小します。

前回は以下のようなオンラインの画像縮小サービスを利用しました(どこを利用したか忘れた。。)。
https://www.iloveimg.com/ja/resize-image/resize-png

iPad用の画像リサイズアプリも色々ありますが、jpeg出力だったり、背景の透過がなくなったりするので注意してください。最近リリースされたiPad版Photoshopなら100px以下のファイルが作れそうなので、うまいこと縮小できるかも。
もしくはショートカットアプリで画像縮小ができるので、それでも対応できるかと。第4弾出すときに使おう。

https://creator.line.me/ja/guideline/sticker/

Line Creators Marketで公開

あとは上記で作成した画像をLine Creators Marketのサイトにアップします。
https://creator.line.me/

アップにはLine Creators Marketへの登録が必要です。登録にはLine IDを使用します。スタンプ作るのにLine登録してないことないと思うけど。

スタンプのアップもタイトルや説明文など少し入力するぐらいで、特に難しいことはありません。登録からアップまで拍子抜けするくらい簡単でした。あぁ、これで俺もクリエイターになって1000万ダウンロードいったら都内に庭付き一戸建てが買えるんだな、と。

画像をアップしたら販売が開始される前に審査があります。著作権に抵触していないかや、公序良俗に反していないかなど。第1弾、第2弾は審査に1週間程度かかりましたが、今回はその日のうちに審査がおりました。私のイラストの認知もあがってきたのですかね。

ちなみに自分で作成したスタンプを使用する場合も自分で買う必要があります

自分のスタンプを無料で使いたいなら

Lineもスタンプ作成用の公式アプリLine Creators Studioを出しています。写真を加工しスタンプを作成できて、登録までアプリ内でできるらしい。
スタンプをCreators Studioで作成すれば自分用に限って無料でダウンロードが可能です。その代わりスタンプが売れても売り上げが入りません。

スタンプって売れたら儲かるの?

スタンプの利益は、まず売れた価格から30%をAppleもしくはGoogleに持っていかれます。さらにそこからLineが50%を持っていきます。あとは条件によるけど源泉税で国に10.21%持っていかれるのかな。

だから120円のスタンプが売れると、まず30%の36円がAppleかGoogleに持っていかれて、残りの84円の半分がLineに持っていかれますよね。で、なけなしの42円から国が約4円もっていくから、スタンプ1つ売れると利益は約38円ですね。
1000万ダウンロードされたら約3億8千万円かぁ。夢がふくらみます。

ちなみに現在の売り上げは440円です。

更に言えば、上述したように自分で使う場合は自分で買わなければいけないので、スタンプ3つ分360円を支払っていますし、現金化すると送金手数料に550円かかります(Line Payにすれば手数料無料)。
さらに売り上げが1000円を超えないと利益を受け取れません。
なのでまだ売り上げを受け取ったことがありません

まぁそんな感じで今や飽和状態のLineスタンプで稼ぐというのは難しいんだろうなぁと思いますが、単純に面白いです。

それもみな購入して使用してくれている皆さんのおかげです。正直、10個以上売れたことにも驚いています。ありがとうございます。

[おまけ] よく使用されているスタンプ

Line Creators Marketでは直近3ヶ月のスタンプの送信回数を確認できるので、トップ3を発表します。

第3位

沈黙のチュータ(76回)

第2位

号泣のチュータ(93回)

1

微笑みのチュータ(104回)

という結果でした。
リリースまもない第3弾から号泣のチュータが第2位にランクイン。第1位はチュータの可愛い笑顔に癒し効果が抜群の微笑みのチュータスタンプでした。

現場からは以上です。

お仕事紹介:藍ヶ江水産様チラシ制作

八丈島でくさやの製造・販売や、干物食堂を営まれている藍ヶ江水産さんが、満を持してお寿司の出前を始めるということで、チラシ制作とそのための写真撮影をご依頼いただきました。

藍ヶ江水産さんHP

営業時間外の食堂にお邪魔して、厨房で作りたての島寿司や江戸前寿司を撮影させていただきました。
キャリア30年の大ベテラン板前さんが握るお寿司は、本当に美しいですね。。 作りたてピカピカのお寿司はめちゃくちゃ美味しそうでお腹を鳴らしながらの撮影でした^^;
また、せっかくのお寿司も、モタモタしてたら乾いてツヤがなくなってしまうので、撮影は時間との闘いでもありました。

島寿司と炙り島寿司(真ん中の列)のコンビ

個人的に藍ヶ江水産さんの「炙り島寿司」が大好きで^^炙ったネタに柚子胡椒がさっぱり爽やかでいくらでも食べられます!フリージア祭の島メシフェスタとか島内のイベントで販売されているとついつい買ってしまうんですよね~。
もちろん食堂メニューにもありますのでぜひお試しを。

そうこうしてできたチラシがこちら。

表・裏面
内面

お品書きや注意事項など、記載する内容が多かったこともあり、巻三つ折りで仕上げました。三つ折りはA4ペラよりサイズ的に渡しやすいですし、レジ横とかに置いてあったときに持って帰りやすいのでオススメです。
島内でお見かけの際はぜひ手に取って見てください^^

一部メニューは出前館から注文できます。島内で出前館対応してるのは藍ヶ江さんだけじゃないかな。
お寿司だけでなくオードブルの出前もやってらっしゃるので、宴会や会合にぜひご利用ください。

藍ヶ江水産さん、ありがとうございました!

お仕事紹介:多花園様

島のお仕事をさせていただいたので、ご紹介させていただきます。

島でサンダーソニアなどのお花を作ってらっしゃる、多花園さんのホームページリニューアルを担当させていただきました。

■八丈島 多花園


 

2002年頃から奥様が独学でホームページを作り、コツコツと更新されていらしたサイトは、お花のことから島のこと、レシピや自然療法など、多岐に渡ってたくさんの記事があり、かなり内容も記事数も充実していました。
「忙しくてなかなかホームページに手が回らなくなってしまって・・・」と仰っていましたが、今でも定期的に更新されていて、ブログすら滞りがちな我々は頭が下がる思いでした^^;
ホームページは作ることよりも、継続して更新し続けることが難しいですからね。

 

ご予算を含めてヒアリングしたところ、
・簡単に更新できると嬉しい
・HP立ち上げからレイアウトを変えていないので新しくしたい
・スマホにも対応もしたい

というのが主なご要望でした。

 

そこで、今回は更新の手間や記事の管理を簡単にするためWordPressを導入し、また、デザインへのこだわりよりも分かりやすさを重要視されていたので、シンプルなテンプレートで構築することにしました。

リニューアルした多花園さまサイト

 

また、多花園さんではサンダーソニアなどの切り花や球根を一般の方へも通販しており、ホームページの本来の目的もそこでしたので、写真撮影や画像制作、商品説明の見直しなどをお手伝いさせていただきました。
扱う商品や注文行程の性質上、今回はショッピングカートは導入しないことにしました。

今回はWordPressの導入に伴ってサーバの移管やドメインの設定も行いました。
このあたりの手続きも、やってみると簡単なんですが、慣れていないと面倒なんですよね。

WordPressの使い方のレクチャーをさせていただき納品となったのですが、器用な奥様はすぐに使いこなされてじゃんじゃん更新されています^^
「更新しやすくなって大満足です!」とのお声もいただき、やってよかったと本当に嬉しくなりました。

———————-

打ち合わせ時はもちろん、育成中のサンダーソニアの写真を撮りながらいろいろなお話を聞かせていただきました。
多花園さんでは、サンダーソニアをメインとして、クルクマやネリネなど、様々なお花を育てていらっしゃいます。
しかも、ただ育てるだけではなく、交配して独自の育種に取り組んでいらっしゃるそうです。
交配とか育種とか、まったく知らない世界の話だったので、お話を聞いていてとても面白かったです。

育てた花を選んで交配して、種を採り、また育てて花を見て。。。
試して・失敗してを何年も何度も繰り返して、やっとできるものなんだとか。
農業って本当に根気のいる、長いスパンで物事を考えないといけない仕事なんだな~としみじみ思いました。

 

多花園さんでは春までサンダーソニアを出荷されています。
時期によってはサンダーソニアの摘み取り体験もできる(要予約)そうなので、興味がある方はぜひお問い合わせください。
TEL:04996-2-4862

ちなみにサンダーソニアの花言葉のひとつが「祝福の音色」だそうです。
合格祝いとか、お祝いにぴったりなお花だな~と思いました^^

■撮影オフショット

下から撮ったサンダーソニア。空から降ってくるような軽やかさ!


ちょうちんの中もかわいい!

 


花だけど花じゃないクルクマ。

 

多花園さま、ありがとうございました!

お仕事紹介その2・日大通り歯科

久しぶりの制作実績。こうやって仕事もちゃんとしているアピールをしないと、昼間にふらつく怪しい夫婦と思われないか心配になりますのでね。
そんなわけで制作実績 第2回目は日大通り歯科様のホームページリニューアルです。

日大通り歯科

2001年開業の東京都の下高井戸・桜上水にある、外来診療と訪問診療を行う日大通り歯科さん。
以前私も下高井戸に住んでいたことがあり、その当時お世話になっていました。治療や説明が丁寧で、とても安心できる歯医者さんです。
通常の外来診療はもちろん、訪問治療として老人ホームなどの施設や個人宅などでの治療もしているそうです。
今年に医院の入っているビルの建て替えに伴うリニューアルオープンがあったため、それに合わせてホームページのリニューアルをご依頼いただきました。

ヒヤリングを何度も行いイメージを形にする

基本的なデザインのイメージがお客様の中ですでにあったため、ヒヤリングをしてそれらを形にし、膨らましていくことが大きな作業でした。
新しい医院の内装に合わせて、青と白を基調としたシンプルなデザイン。動きを加えることで、視線を向けるようにしています。
コンテンツも外来診療と訪問治療の二つをメインとして、4ページのごく小規模なサイト構成となりました。
お客様もhtmlが少しかけるということで、内部的にもシンプルな作りにし、文章の変更などをご自身でできるようにしてあります。

リモートでの作業

今回は出張せず完全リモートでの制作でしたので、チャットやSkypeなどを使用して打ち合わせを重ねることでデザインや内容をすり合わせていきました。
写真についても、出張して撮影することもできましたが、院長の趣味がカメラだったためご自身で撮っていただいたこだわりの写真を使用しています。

—————————

今回はお客様がwebに詳しく、打ち合わせから構築まで島から出ずに無事に制作ができました。
クライアントに依存する部分が強いとはいえ、これは離島移住者としてとても大きな経験でした。写真までお任せするケースはなかなかないと思いますが。

私もこうやって邪魔をされながら日々仕事をしております。

お仕事紹介その1・ホームページ作成

のほほんとした島暮らしのことばかり書いてますが、
仕事もちゃんとしております(^^;
どんな仕事なのかぴんとこない方もいるかと思いますので、
制作例と共に少しずつご紹介していきます。

第一回目は、沼本ボート様HPリニューアルの件!

津久井湖の貸しボート 沼本ボートHP

神奈川県の津久井湖で50年近く貸しボートを営まれている沼本ボートさん。
ホームページを作ることが一般にも認知され始めた2000年から、船長が
独学でhtmlを勉強されて、ホームページの作成、運営をされていました。
そして20年近く、ほぼ毎日のように更新されていました。
これが何よりすごいこと!
作ったことで満足してしまって、その後の更新が疎かになっているホームページがたくさんある中で、
釣果や水位を更新し続けた、まさに継続は力なりの歴史あるサイトです。

サーバ容量もいっぱいいっぱいだし、スマホに対応していないし、
ここいらでリニューアルしたい!とのご依頼をいただき、
デザインから構築までトータルで対応させていただきました。

津久井湖はダムの放流などにより水位の変動があり、またそれが釣果に大きく影響するそうです。
沼本ボートさんでは水位に変化があるごとにこまめに更新されているので、
常連さんはもちろんのこと、津久井湖周辺で釣りをする人の大事な情報源になっていました。
また、写真付きで釣果が紹介されることを密かに楽しみにしているお客様も多いとか^^

その20年に渡って培ってきた「釣り人に必要で嬉しい情報」を
シンプルかつ分かりやすく掲載することを念頭において制作いたしました。

■最新情報がすぐにわかる
リニューアルに際し、色々とご希望を伺ったところ、
「情報の見やすさ・探しやすさ」を最重要ポイントとしてあげられました。
頻繁に更新されていて、釣りに出かけるかどうかの判断材料にもなる「水位」を、
どこのページからも見られるよう、全ページ共通のレフトナビに配置しました。

また、更新頻度の高い釣果ページは、掲載情報にばらつきがあったので、
必要な情報・不要な情報をヒアリングし、お客様にとって必要な情報を
見やすくまとめさせていただきました。

■更新を楽に
リニューアル後もご自身でhtmlを使って更新をしたいとご希望だったので、
出来る限りシンプルなhtmlで構築しました。
日々蓄積されていく水位や釣果はExcelを使って管理し、
そこからhtmlソースも作成できるようにしています。
また、複数のページで同じ情報を使用する部分については、
一度の更新ですべての情報が反映されるように簡単なシステムを導入しました。

■スマホ対応
スマホ対応にしたい!というのもリニューアルの大きなきっかけでした。
20年前はスマホなんてなかったですしね。。技術進歩早すぎ(ノД`)
スマホサイトを別に作ると管理が倍になって大変なので、
レスポンシブデザインで対応しました。

—————————

ホームページ制作の流れはざっくりこんな感じです。
①現状確認、改善点やご要望のヒアリング
②ページ構成・仮デザインを作成
③ご確認→修正 を繰り返して希望に添う形に仕上げる
④デザイン確定!
⑤コーディング・プログラミング
⑥公開

③の段階で何度もクライアントとやり取りをします。
一番時間がかかりますが、重要な工程です。
沼本ボートさんは一番大切にしたい部分が明確になっていて、
それ以外の部分はかなり自由にやらせて下さったのでありがたかったです。
できあがりにもご満足いただけたことと、
日々の更新も問題なくできていることが嬉しいです^^

なお、リニューアルの際にロゴも作成させて頂いたんですが、
「沼本ボート」の文字は船長がビニールテープで描いた看板の文字を使っています!
手作り感があって、他にない味がありますし、なにより
常連のお客様には馴染みのフォントですからね^^
おかげさまでお客様にも好評だそうでうれしい限りです。

こんな風に仕事の邪魔をされながらも引き続き精進します(^ω^)

カメラ新調

買ったときは「うわーすげーキレー!」と思ったカメラも、
数年たてば新しい機種と比べて見劣りするようになるもの。。
我々は仕事で使っていることもあり色々と不便を感じていたので
思い切って新調しました。

canon EOS 5D MarkⅢ。

まず持ってみての感想は、
くっそ重いwwwww
今まで使っていたのがKISSだったせいもあると思うんだけど、
持ち運ぶだけで腕がムキムキになりそうだ。。
運動不足なのでちょうどいいと思うようにします。

早速使ってみましたが、やっぱり素晴らしいです。
まずフォーカスの速度がむちゃくちゃ速い!
あっと思った時にはフォーカスが合ってシャッターも切れてるので
猫とか鳥とか動くものを撮る時にストレスがないです。

そして多少暗くても綺麗に撮れる!
室内での撮影が多いのでとてもありがたいです。

WEB用にサイズを落としてあるけどちょこっとお披露目

●夕日

2k1a3573
●夕日とススキ

2k1a3575

●夕日と月(左上にちっちゃい三日月)

2k1a3584

 
●トラさん

2k1a3047

●トラさん(最近キャットタワーがお気に入り)

2k1a3338
●トラさん(こぼれ落ちそう・・・)

2k1a3601
●フクちゃん(遠くからでもこの通り綺麗に撮れる)

2k1a3035

・・・夕日と猫しかねーな。。。

まだまだ全然使いこなせてないので勉強勉強!
カメラに見合う写真が撮れるようにならないとですね。