丁寧な暮らし、してますか?
こんにちは、Hasneのオットのほうです。
先日、友達からコーヒー豆焙煎セットをいただいたので使ってみました。コーヒーを焙煎からやるなんて、豊田徹也先生の珈琲時間を思い出しますね。なんて ていねいなくらし っぽいんでしょう。レッツ LOHAS。
いただいたコーヒー豆焙煎セットがこちら。
小型の手煎り焙煎器とグアテマラ、コロンビア、ブラジルの生豆が各50gずつ。あと写真には載っていませんが、煎り方が丁寧に書かれたテキストも入っていました。3種類の豆の違いを味わえるのはいいですね。豆のブレンドもできるようにってことのようです。
タグにはごまいり器と書かれてありました。
ハンドピック
まずは欠点豆を取り除いていくハンドピックです。悪い豆が入ると味が悪くなってしまいますのでね。虫食い豆、発酵豆、異物などなどを取り除いていきます。
豆をザザッと皿に広げて確認。ちなみにこのとき生豆のにおいを嗅いでみましたが、青くさいような土くさいようなにおいでした。要するにいい匂いではない。
せっせと選別していきます。
が、どれが悪いのかさっぱりわかりませんでした。。。
うーん、色が違うのもあるけど許容範囲な気もするし。。形がいびつなのもあるけど、少し欠けてるだけっぽいし。。
そもそもハンドピック済みのパッケージらしいし。一応確認してみてとは書いてありましたが。
とりあえず異物が入っていないからOKでしょう。
焙煎
ハンドピックが終わったら焙煎していきます。生豆を焙煎器に入れて直火にかけます。
最初は約20cm離して、ゆっくり焙煎。20cmって結構火から遠いな。
じっくりと待ちます。
色が変わってきましたね。
パチパチとはじける音がします。
そろそろいいでしょうか。
で、準備しておいた網に、
ドサっと
うちわであおいで粗熱をとります。
このとき剥がれた豆の薄皮が、けっこう舞い散るので注意。
余談ですがこの網は、フライパンにかぶせることで油ハネを防止する便利グッズです。ツマ曰く、これがあると揚げ物のときに油ハネが防げてとてもいいそうな。こちらもいただきものです。以上、余談でした。
ところで気づきました?
色のムラありすぎじゃないですか??
うーん、不安。
ドリップからのドリンク
そんなわけで常温まで冷めたら淹れて飲んでみます。焙煎後2〜3日待ったほうが味が落ち着くそうですが気にしません。
豆をひいたら、見た目はいつも淹れている豆とあまり変わらないですね。
ドリップしているといい香りがします。
それでは飲んでみましょう。
色はいいですね。香りもちゃんとコーヒーの香りがします。
味は。。甘みや酸味、コクなどがバラっバラに感じます。
すごいなー。これが一体感がない味ってやつか。
変わった味だなぁ。。。
やはり焙煎のときのムラが悪かったんですかねぇ。焙煎器のサイズに対して豆の量が多かったのかもしれません。焙煎中に豆の色が変わるまでにやたらと時間かかったし。
初めての焙煎はあまり上手くいきませんでした。うーん、残念。
こういうのを体験するとプロの仕事のすごさを感じますね。マジリスペクト。
そんなわけで豊田徹也先生のアンダーカレントはおすすめです。